環境はとりあえず
を前提。
RailsをEXEファイルで、ローカルアプリとして配布できるものを作るときのメモ
まずDBはローカルDBにする必要があるので、sqliteを使用。
Rails2.0からデフォルトになって久しいですが、今まで全く使うことがなかったので、まずはインストールから。
まずgemでインストール。しかしエラー
>gem install sqlite3-ruby Building native extensions. This could take a while... ERROR: Error installing sqlite3-ruby: ERROR: Failed to build gem native extension. C:/Ruby/bin/ruby.exe extconf.rb install sqlite3-ruby checking for fdatasync() in rt.lib... no checking for sqlite3.h... no nmake 'nmake' は、内部コマンドまたは外部コマンド、操作可能なプログラムまたはバッチ ファイルとして認識されていません。 Gem files will remain installed in C:/Ruby/lib/ruby/gems/1.8/gems/sqlite3-ruby-1.2.4 for inspection. Results logged to C:/Ruby/lib/ruby/gems/1.8/gems/sqlite3-ruby-1.2.4/ext/sqlite3_api/gem_make.out
どうやらsqlite3-ruby-1.2.4はwindowsに対応していないにも関わらずgemが1.2.4を見に行ってしまうのが原因らしいです。
なので、1.2.3をインストールしてみます。
>gem install sqlite3-ruby -v 1.2.3 Successfully installed sqlite3-ruby-1.2.3-x86-mswin32 1 gem installed Installing ri documentation for sqlite3-ruby-1.2.3-x86-mswin32... Installing RDoc documentation for sqlite3-ruby-1.2.3-x86-mswin32...
無事に成功。
次に、とりあえず適当なRailsアプリをさくっと作成。
>rails LocalApp
scaffoldで適当にスケルトンをつくる
>cd LocalApp >ruby script/generate scaffold user name:string birthday:date created_at:datetime updated_at:datetime
DBをmigrate
>rake db:migrate
webrickを起動
>ruby script/server
http://localhost:3000/users/ でとりあえず動作確認.
これで、標題の下準備はOK。
メインの実行ファイル化は次のエントリで。